タイ国の平穏を祈る
2014年5月28日
■ AWA PAPER NEWS ■ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ┃ ┃ 機能紙・不織布の共同開発メーカー 阿波製紙株式会社 ┃ vol.113 【 2014/ 5 / 28 】 ┃ ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ https://www.awapaper.co.jp/ ≪目次≫ 01:[ ご 挨 拶] 今月の社長メッセージ 02:[二 ュ ー ス] タイ ユナイテッド アワペーパー(T.U.A.) の設備増設について 03:[二 ュ ー ス] IFAT 2014に出展 04:[ 展 示 会] レポート(IFAT 2014に出展) ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ┃ ■ ご 挨 拶 ■ ┃―――――――――――――――――――――――――――――――――― ┃ タイ国の平穏を祈る ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 取締役社長 三木康弘 風薫るさわやかな季節とは言うものの、夏日となる日も多くクールビズのス ーツ姿が定着してきました。4月は外国人旅行者が123万人と過去最高を記録し たそうですが、初めてきた方にとっては、過ごしやすいクールジャパンの好印 象を持って頂けるのではないかと期待します。 ところで、その訪日外国人数の上位にタイ国が入って来ました。ビザ発給要 件の緩和やLCCの就航などの理由が挙げられていますが、経済発展に伴う中間 所得層の拡大という面も大きいと思われます。資産家を優遇する税制もあり貧 富の格差は依然大きいですが、当社のタイ現地法人の従業員でも約半数は車通 勤にと変わってきています。そんな堅調に発展してきたタイですが、昨今の政 治的闘争が激化し遂に軍のクーデターにまで発展してしまったことは誠に遺憾 でなりません。 軍事政権は、国民から尊敬を集めるタイ国王からの承認を受け実権を握った ようですが、中々理解しがたい状況が続きそうです。現地での事業への影響は ほとんど見られないとのことで安心はしていますが、間接的影響が出ないとも 言えずやはり心配は尽きません。 そのような中、当社のタイ国工場では予てから建設していました増産設備が 完成し生産を開始しました。 (タイ ユナイテッド アワペーパー(T.U.A.)の設備増設について) ⇒ https://www.awapaper.co.jp/news/news_20140528_279.html 政治的混乱が続くタイですが、製造業の生産活動は依然活発であり、新たに 採用した大事な社員への教育訓練を丁寧にしっかりと行い、稼働を高めていく と共にアジア市場に向けて安心と信頼をお届け出来るよう努めて参りたいと思 います。どんなことが起ころうともすべて現状に感謝し、タイ国の平穏と日本 との共生の一翼を担えることを念頭に、地域に貢献できるよう一隅にて努力を 続けてまいりたいと思います。 ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ┃ ■ 今月のトピックス ■ ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ │■ トピックス 1 │ タイ ユナイテッド アワペーパー(T.U.A.)の設備増設について ├――――――――――――――――――――――――――――――――― │平成26年5月28日(水) │ 当社グループ子会社であるタイ ユナイテッド アワペーパー(TUA)カビ │ ンブリ工場において抄紙機および加工機の増設工事を4月に完成し、 │ 生産を開始いたしました。 │ → https://www.awapaper.co.jp/news/news_20140528_279.html └――――――――――――――――――――――――――――――――― │■ トピックス 2 IFAT 2014に出展 ├――――――――――――――――――――――――――――――――― │平成26年5月28日(水) │ 当社は、5月5日(月)~9日(金)の5日間、「新ミュンヘン国際見本市会場」 │ において開催されました展示会「IFAT 2014」に出展いたしました。 │ → https://www.awapaper.co.jp/news/news_20140528_277.html └――――――――――――――――――――――――――――――――― ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ┃ ■ 展示会レポート ■ ┃―――――――――――――――――――――――――――――――――― ┃IFAT 2014 - MBR(膜分離活性汚泥法)用浸漬膜ユニット「M-fine」を出展 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 研究開発部 M-fine事業課 津田幸輔 当社は、5月5日~9日の日程で行われた展示会IFAT2014に出展しました。 日本からは、乗り継ぎを含め13時間ほどのフライトでIFATの開催されるミュ ンヘン市に降り立ちます。 (IFAT 2014に出展) ⇒ https://www.awapaper.co.jp/news/news_20140528_277.html 展示会場は、端から端までが地下鉄1駅分の巨大な会場です。大企業では2階 建てブースやビアホールさながらの飲食スペースを備えており、訪問者が途切 れることのない程の活況を呈しました。 当社はJETROジャパンブースの一画に位置し、日本の技術に興味を持って頂き、 来場される方など5日間で延べ110件ほどのお話をいただきました。国籍はEU域 内をはじめ、東欧、中近東、南北アメリカ、オーストラリア、東アジアと正に 世界中からの来場者がありました。 数多くのお客様からは、「M-fine」のその独創性のあるモジュール構造に 注目いただき、新たな商材にと、積極的にアプローチ頂きました。 お話の中で感じたことは、MBRの技術は認知度が高まっており、水不足問題 の解法の一つとしてより期待が高まっていることを強く感じることが出来まし た。 当社がその一部として貢献できるようスピードをあげて取り組んでいきたい と思っています。 また、JETRO様による国際情報ビジネス番組「世界は今-JETRO Global Eye」 の取材もお受けしました。 放送は6月11日(水)20:50-21:00 日経CNBC(CS放送)となりますので、 ご覧頂ければ幸いです。 (JETRO「世界は今-JETRO Global Eye」インターネット放送) ⇒ http://www.jetro.go.jp/tv/internet 最後までお読みいただきまして誠にありがとうございました。 ご質問、ご感想などを下記にお寄せいただけましたら幸いです。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 発 行:阿波製紙株式会社 https://www.awapaper.co.jp/ ■ 連絡先:770-0005 徳島市南矢三町3丁目10-18 Tel:088-631-8229 Fax:088-632-0079 ■ E-mail: tech@awapaper.co.jp ( IRに関するお問い合わせ ir-info@awapaper.co.jp ) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ Copyright 2014 Awa Paper Mfg. Co.,Ltd. All Rights Reserved.