論語と算盤
2021年1月26日
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ AWA PAPER NEWS ■ 機能紙・不織布の共同開発メーカー 阿波製紙株式会社 vol.193 【 2021/ 1 / 26 】 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ https://www.awapaper.co.jp/ ≪目次≫ 01:[ ご 挨 拶] 今月の社長メッセージ 02:[ コ ラ ム] 顧客視点 03:[二 ュ ー ス] 人事異動のお知らせ 04:[二 ュ ー ス] 令和2年度社内成人式開催 05:[二 ュ ー ス] グリーン調達基準の制定について ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ ご 挨 拶 ■ ――――――――――――――――――――――――――――――――― 論語と算盤 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 代表取締役社長 CEO兼CIO 三木 康弘 令和3年の新しい年が始まりました。昨年は新型コロナウイルス一色と 言っていいような社会情勢に振り回されました。罹患された方々には 心よりお見舞い申し上げますと共に、今年は人類が知恵と忍耐と科学力で 禍いを転じて明るい未来をつくる年となりますようお祈り申し上げます。 日本は今、ワクチン認可と接種の準備に全力を傾けると共に緊急事態宣言を 発出し、人の移動抑制と医療体制維持そして経済対策に与野党挙げて 取り組まれています。幸い日本は欧米諸国に比べて人口比の死者や 重症者数が少ないことから、東京五輪開催の期待も繋がっているようです。 個人的には感染第三波を乗り切り、是非開催して欲しいと願っています。 米国に目を向けますと民主党のバイデン氏が第46代大統領に就任され、 公約通り世界との歩調を合わすようコロナ禍対策、気候変動問題、 そして同盟関係の強化等に政策転換を打ち出しました。対中国との関係は 厳しい状況が続きそうですが、世界平和と民主主義の為にリーダーシップを しっかり取って貰いたいと思います。 当社に於いては、昨年来落ち込んだ需要先の回復を期待するだけでなく、 自らの変革により新たな市場開拓と原価低減に全力を注いで参ります。 その上で働き方改革や、健康経営そして社会貢献に努め、「道徳経済合一」 の精神をもって飛躍する事を決意しています。 (当社社是) → https://www.awapaper.co.jp/company/principle.html#n03 今年のNHK大河ドラマの主人公である渋沢栄一翁は、日本資本主義の父と 呼ばれ、奇しくも当社設立の年である大正5年に著した「論語と算盤」 にて「道徳経済合一説」を唱えられました。 「富をなす根源は何かと言えば、仁義道徳。正しい道理の富でなければ、 その富は完全に永続することができぬ。そして、道徳と離れた欺瞞、 不道徳、権謀術数的な商才は、真の商才ではない」 更に現代の株主資本主義とは異なり公益を追及する為に、優れた人材と 資本を大勢の株主から集め事業を推進させるという合本主義を実践され 500社を超える企業の設立に関わりました。「事柄に対し如何にせば 道理にかなうかをまず考え、而してその道理に適ったやり方をすれば 国家社会の利益となるかを考え、さらにかくすれば自己の為にもなるかと 考える。そう考えてみたとき、もしそれが自己の為にはならぬが、 道理にもかない、国家社会をも利益するということなら、余は 断然自己を捨てて、道理のあるところに従うつもりである」 この言葉はとても重く、簡単に実践できるものではありません。 しかしこのコロナ禍のような時代であるからこそ、道徳経済合一説を 信じ抜いてやり抜き、世界に広めていかなければならないと思っています。 すべての社員が夢と希望を抱き、自らの努力と全社員の協働によって 実現していきたいと思います。 今年もどうぞ宜しくお願い申し上げます。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ コ ラ ム ■ ――――――――――――――――――――――――――――――――― 顧客視点 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 水環境事業部長 忠津 公俊 最近よくメディアでSDGs (持続可能な開発目標)を見かけるように なりました。17の目標のうち、目標6は「安全な水とトイレを世界中に」 という目標です。 過度の水ストレスを抱える国々には、まだ20億人以上が暮らしています。 北アフリカや西アジアに加え、中央アジアと南アジアも、水ストレスの レベルが60%を超え、多くの国々で水不足に陥る可能性が高くなっています。 また、先日国連から発表されましたThe Sustainable Development Goals Report 2020の中でも以下の内容が報告されています。 ・世界で数十億人は依然として水と衛生サービスを受けられていない ・22億人は安全に管理された飲料水を利用できていない ・42億人は安全に管理された衛生施設を利用できていない こうした状況において、水環境事業部では、廃水処理用M-fine 浸漬膜ユニットの設計・製造・販売に積極的に取り組んでいます。 M-fine は生物処理における固液分離を膜ろ過で行う方法で、主に 工場排水や生活排水の処理に使われます。M-fineを使用することで、 従来の活性汚泥法に比べてよりきれいな処理水が得られ、再利用も 可能になります。 また、そのM-fine の膜処理技術を利用した循環型トイレシステム meguriの開発も進めています。トイレ自体が普及していない地域、 水不足の地域、また、災害で水や電気が利用出来ないような地域、 そういったところでお困りの方々に、快適にトイレが使用できる 環境をお届けしたいと思っています。 新しい年が始まりましたが、世界各地で新型コロナの感染が 止まらず、不安に満ちたスタートとなりました。まだまだ先行き 不透明で激動の年になりそうです。世界の目まぐるしい変化の中で お客様の本当のニーズに合ったサービスを提供する「顧客視点」を 第一に、この混沌とした時代に少しでも「安心」を届けられる ように水環境事業部全員で邁進して参ります。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 今月のトピックス ■ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ トピックス 1 人事異動のお知らせ ――――――――――――――――――――――――――――――――― 2021年1月15日(金) 当社は、2021年2月1日付で人事異動を行いますので、お知らせいたします。 → https://www.awapaper.co.jp/news/news_20210115_432.html ――――――――――――――――――――――――――――――――― ■ トピックス 2 令和2年度社内成人式開催 ――――――――――――――――――――――――――――――――― 2021年1月12日(火) 当社は、1月8日、本社で令和2年度に成人を迎えた社員4名の 社内成人式を行いました。 → https://www.awapaper.co.jp/news/news_20210112_431.html ――――――――――――――――――――――――――――――――― ■ トピックス 3 グリーン調達基準の制定について ――――――――――――――――――――――――――――――――― 2020年12月25日(金) 当社は、「グリーン調達基準」を制定いたしました。 → https://www.awapaper.co.jp/news/news_20201225_430.html ――――――――――――――――――――――――――――――――― 最後までお読みいただきまして誠にありがとうございました。 ご質問、ご感想などを下記にお寄せいただけましたら幸いです。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 発 行:阿波製紙株式会社 https://www.awapaper.co.jp/ ■ 連絡先:770-0005 徳島市南矢三町3丁目10-18 Tel:088-631-8100 Fax:088-631-8325 ■ E-mail: info@awapaper.co.jp ( IRに関するお問い合わせ ir-info@awapaper.co.jp ) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ Copyright 2021 AWA PAPER & TECHNOLOGICAL COMPANY, Inc. All Rights Reserved.
- 2020年12月25日 心を一つにして
- 2020年11月25日 創意工夫で実現しよう
- 2020年10月27日 最良を目指す